わたしたちの空間づくりは、向き合うことから始まります。
その場の個性や背景、関わる人々の想いや 流れる時間を感じ取りながら、その空間の在り方を丁寧に紡いでいきます。
商空間づくりとは、デザインを通じた価値の創出です。
企画やブランディング、サイン計画、運営視点を含め、空間の可能性を立体的に描き出していきます。
わたしたちの熱量が上昇気流となり、目には見えない力でクライアントの想いを押し上げていく。
その共鳴によって空間が息づき、育まれていくプロセスのすべてに、私たちは真摯に向き合います。
お問い合わせ
メール やお電話、コンタクトフォームからご相談ください。
ヒアリング
プロジェクトの背景や想いを直接お聞かせください。
現地視察
実際の場所を訪れ、周辺環境や物件の特性を確認し、空間の可能性を探ります。
物件概要が把握できた段階で、当社のご予算をご提示いたします。
コンセプト提案
ヒアリングと視察をもとに、コンセプトシートやヴィジュアルイメージなど、計画の方針をご提案します。
詳細打合せ
提案とそのフィードバックから、深度化したイメージや素材を共有しながら、具体的な方向性を一緒に確認します。
基本設計
空間の骨格となる基本設計を取りまとめます。
入札監理
施工パートナー選定のため、入札要綱、各種資料を作成、協力先へ展開、質疑応答を経て、見積り取得までアテンドします。
施工者選定
取得見積りを比較検討の上、最適なパートナーを選定します。
最終調整
予算やスケジュールに合わせて、設計内容の最終的な調整を行います。
実施設計
最終調整を踏まえ、詳細な図面を作成、施工に必要な情報を整えます。
設計監理
工事が図面通りに進行するか、しているかをマネジメントします。
竣工検査
クライアント、施工会社と共に、お引渡し前に詳細な検査を行い、手直しや開業までのスケジュールを確認します。
その後も
空間が完成は、本当のスタートです。
動き出した場の営みを見守りながら、クライアントと共に歩んでいきます。